新年あけましておめでとうございます。
今年もどうぞ、よろしくお願い致します。
新潟は、雪!雪!雪です!
お正月も雪が降り続け、雪かきばかりしていた方も多いのではないでしょうか。
さて、今年も当社からいつもお世話になっている皆様に年賀状を送らせていただいたのですが、今年の年賀状は「まちがいさがし」になっているのです!
ここに、解答を載せておきますので、是非答え合わせをしてみてくださいね。
どうぞ、本年もサカタ製作所をよろしくお願い致します。
新年あけましておめでとうございます。
今年もどうぞ、よろしくお願い致します。
新潟は、雪!雪!雪です!
お正月も雪が降り続け、雪かきばかりしていた方も多いのではないでしょうか。
さて、今年も当社からいつもお世話になっている皆様に年賀状を送らせていただいたのですが、今年の年賀状は「まちがいさがし」になっているのです!
ここに、解答を載せておきますので、是非答え合わせをしてみてくださいね。
どうぞ、本年もサカタ製作所をよろしくお願い致します。
会社やお店の出入口に消毒液を設置してるけど・・知らないうちに消毒液が盗まれないか心配。
片手にシュッ、もう片方の手にシュッ。
1人で2回プッシュしているから、消毒液の減りが早くて、すぐ補充にしなきゃならない・・。
「誰が触ったかわからない」汚れたポンプ上部、触れるのに抵抗があってためらう・・
そのような方におすすめしたいのがこちらです。
足踏み式消毒液スタンド その名も
踏みっシュッ
まずは動画をぜひチェックしてみてください!
足でペダルを踏む→消毒液が出る!触らずして出る!両手で消毒液を受けることができて、プッシュ回数も1回でOK!
ステンレスやアルミを使った金属製で、清潔感UP!
気になるサイズはこのとおり(右側は台座のサイズです)↓↓↓
案内POP貼り付けもできます。A4サイズのPOPが同梱されています。もちろん、オリジナルデザインで作成いただいてもOKです。
さらに!!ペダルに貼るかわいい足形シール付き。↓↓
適合ボトル寸法がありますので、お手持ちの消毒液のサイズをご確認ください!
※消毒液・ディスペンサーは付属しておりません。
リーフレットもあります!
いかがですか!?
購入をご検討の方、ご不明な点等・・是非お問い合わせください!
アマゾンでも購入いただけます!
https://www.amazon.co.jp/dp/B089NBMFJK?ref=myi_title_dp
<お問い合わせ先>
株式会社サカタ製作所
事業開拓課
新潟本社 0258-72-0072
すっかり温かくなり、桜が咲き、タイヤ交換もして(雪国だけ)、
2020年版のカタログが出ました。
昨年の黒から、白い表紙になりました。
内容はパッと見た感じ、大きく変わってはいませんが・・
●各種妻フレームが新規掲載になっています。
角ハゼV1 段付妻フレーム
角ハゼ333 段付妻フレーム
角ハゼ600 妻タイトフレームB吊子付
●水切面戸パッキン付きも2種類掲載しました。
88タイプ 水切面戸パッキン付き(タレ50mm、タレ100mm)
角ハゼV2 水切面戸パッキン付き(タレ60mm、タレ100mm)
その他にも写真を見やすく調整したりなど、より使いやすいカタログになるよう工夫しました!
新カタログはサカタホームページでご覧いただけます。
郵送も承っております。
下記お問い合わせフォームからお申込みください。
カタログ郵送を依頼する。
2020年版のお申込み、お待ちしております!
<問い合わせ先>
株式会社サカタ製作所
営業部 建材営業課
新潟本社 0258-72-0072
東京支店 03-5296-8686
大阪営業所 06-6307-0050
弊社では、新型コロナウイルスの感染リスクの軽減と安全を確保するために
以下の通り、社員の時差出勤を実施する運びとなりましたのでご案内致します。
御不便をお掛けしますが、何卒御理解くださいますようお願い申し上げます。
■期 間: 2020年2月26日(水)から当面の間
※終了日は設けておりません。
■目 的: 弊社社員の感染リスクの軽減・安全確保のため
■対 象: 東京支店及び大阪営業所の社員
■事業所営業時間: 7時30分~16時30分
16時30分以降のお電話につきましては自動転送され、
弊社本社で対応させていただきます。
2019年・・振り返れば今年も自然災害が多くありました。
台風、水害はもちろんですが、暑さも「災害級」と称されるようになっています。
熱中症対策は必須です。
そして、建築の着工がピークを迎えた時代から、もうすぐ30年が経とうというところ・・
2020年のキーワードはズバリ!
屋根の断熱改修!
そんな昨今の事情をふまえ、開発しました。
ダン吉HQⅢ型 です。
2019年5月発売。「コレは近年稀に見るいい製品だと思う」と弊社社内某O氏が申しております。※個人の感想です
パッと見「あぁ、いつものダン吉ね。」とお思いかもしれませんが・・
これまで、ハゼ折板Ⅲ型用の断熱金具と言えば「ダン吉W]でした。
中間ハゼ部をしっかりと掴めなかったため、角ハゼ600に対応できず、お客様のご要望にお応えできないことがありました。営業として・・会社として・・非常に無念でした。
それが!このダン吉HQⅢ型で可能になりました。
↑これです!
さらに・・
①クイック機能搭載だから「置いて締める」で、施工効率UP
②ボックス形状にすることで、従来品と比べて強度と安定性が向上
③様々なタイプの中間ハゼ部を掴めます!つまり、適合する下葺材の種類が多く、部材選定の手間軽減
④下葺材と上葺材が違っていてもW面戸作成可能
改めて発売当時のパンフレットをアップします。是非ご検討ください!
<問い合わせ先>
株式会社サカタ製作所
営業部 建材営業課
新潟本社 0258-72-0072
東京支店 03-5296-8686
大阪営業所 06-6307-0050
11月6日(水)の日刊工業新聞に弊社ハゼ式アルミ製ソーラー金具が掲載されました!
新しくなったハゼ式アルミ製ソーラー金具、おすすめです!
<問い合わせ先>
株式会社サカタ製作所
ソーラー営業課
東京営業所:03-5296-8686
大阪営業所:06-6307-0050
10月5日(土)の日経新聞、新潟経済面に弊社ハゼ式アルミ製ソーラー金具が掲載されました!
従来のアルミ製ソーラー金具が新しくなって、軽量化を実現しています。新しいハゼ式直付ソーラー金具は10月11日発売です!
<問い合わせ先>
株式会社サカタ製作所
ソーラー営業課
東京営業所:03-5296-8686
大阪営業所:06-6307-0050
こんにちは!
秋に近づいてきています!
食欲の秋、スポーツや芸術文化、過ごしやすい環境でいろんなことを楽しめますね!
さて!さて!本題です!
K子 :新聞で読んだけどFITも終わっちゃうみたいねー
S太郎:そうだね、これからは『自家消費』の時代だね!
やっぱり太陽光発電の本質でしょ!最近は初期投資ゼロの第3者所有モデルがトレンドだよ!
・初期投資ゼロの第三者所有モデル⇒『PPAモデル』の市場規模拡大が見込まれています。 国内市場予測では2030年度に823億円(2017年度比411.5倍)と試算されています。(株式会社富士経済の試算)
・環境貢献への取組み(RE100、ESG投資、SDGs、SBT)を推進することによって、企業価値を創造することに注目が集まっています。
K子 :PPAか~、ピコ太郎みたいで面白ね~
S太郎:第三者所有モデルとして、設置したい人は初期投資ゼロでつけられるのは、画期的な仕組みだよね!
K子 :初期投資ゼロで設置できるってことは、どんどん設置する人増えてくるね~
設置する人が増えるってことは、それだけ架台のトラブルも増えるんじゃないの~??
S太郎:その通り!!架台の設置基準も見直されて、安心安全に設置されることが求められているよ!
2018年10月に電気事業法に基づく電気設備の技術基準の解釈が改正され、設置基準の引用規格が変わりました。原則としてJIS C 8955:2017に準拠し設置しないと、是正や罰則が科せられる可能性があります。
⇒モジュール設置の架台・金具の強度がJIS C 8955:2017によって算出される荷重よりも上回ることを証明する、技術的根拠が必要となります。
K子 :勉強になるわ~、安心できるメーカーを選ぶのは当たり前のことよね!
技術的根拠って難しそう~
S太郎: おすすめのメーカーは、下記を参考にしてみて!
・金属屋根構成部品(タイトフレーム、面戸等)のシェアNo.1(当社調べ)
・全国の屋根メーカーや屋根工事業者との関係性が深いため、各地域の屋根情報がサカタに集まってくる。
・実際の金属屋根を用いた、4方向(引張、圧縮、滑り、側圧)の強度試験を行っている。
・強度試験は自社だけではなく公的な第三者機関でも実施しています。
・強度計算書、試験報告書などの技術的資料が充実しています。
・アルミ製を採用し、サビ対策や屋根にかかる負担を軽減
・多雪地域、塩害地域など幅広いエリアをカバー
・優れたコストパフォーマンス
K子 :金属屋根のノウハウの優れているメーカーなんだね!
勉強になるわ!
S太郎: 新しい製品も開発中らしいよ!
K子 :そうなんだ!楽しみー!
私も何かあったら、サカタに問い合わせしよっ☆
日々の営業活動の中で寄せられる、お客様の貴重なご意見から、より良い製品づくりや
新たな製品開発に取り組み続けています!
市場のニーズに合わせて、日々我々も変わっていかなければと感じています。
何かご要望等がありましたら、お問い合わせいただけると幸いです!!
<問い合わせ先>
株式会社サカタ製作所
ソーラー営業課
東京営業所:03-5296-8686
大阪営業所:06-6307-0050
こんにちは!本日はいつもとは少し違う製品のご紹介です。
それは・・
↓製品写真です。
ステンレス製、真空二重構造のワインクーラーです。
急にどうしたの?と思われる方もいらっしゃるかもしれませんが、いたって正気です。日本の屋根を支え、ソーラーパネルを支えたら次はワインを支えたくなったということです。
「ワインクーラー」と聞いて思い浮かぶのは
このバケツタイプかと思います。
特徴は
—————————-
・氷水を入れるので、常温のボトルを冷やすことができる。
・大きさによっては数本入れることができる。
・ゴージャス感、パーティ感を出せる。
・テーブルに置いた時や収納時に場所を取る。
・氷をたくさん使う。
・ワインクーラー自体が結露して水浸しに・・。
—————————-
などといったことが挙げられます。
では、サカタのワインクーラーの特徴は・・
(湿度や外気温によっては瓶に多く結露が発生する場合があります)
・常温から冷やすことはできないので、ボトルはあらかじめ冷やしておく必要があります。
・保冷性能を高めるため、ちょうどよいサイズになっています。そのため、シャンパン等の大きいサイズのボトルには対応しておりません。
嬉しい感想もいただきました!
いかがですか!?
欲しくなりませんか?欲しいと思った方は・・
担当へお問い合わせください!なお、Amazonでも購入いただけます!
https://www.amazon.co.jp/dp/B07QW4F5H7/ref=cm_sw_em_r_mt_dp_U_z9XBDbTP5A5JZ
<問い合わせ先>
株式会社サカタ製作所
営業部 事業開拓課
新潟本社 0258-72-0072
東京営業所 03-5296-8686
こんにちは!本日は新製品のご紹介です!
道路工事で大活躍する「バリアシリーズ」ということで、2つの使用をご紹介いたします!
①粉塵の飛散を防止する「ガラバリア」
粉塵の飛散を防止する囲いです。
この「ガラバリア」で現場をしっかり囲めば周囲の安全を確保できます。
道路工事ノハツリ作業等、様々な現場で活躍します!
【こんな方にオススメ♬】
■道路工事をするんだけど、粉塵が飛び散るから工事現場を囲いたいんだよね~。
■草刈りするんだけど、石が一緒に飛び散っちゃって車にぶつかっちゃうかもしれないなぁ。
■移動させながら工事がしたい!
そんな声にお応えするのが「ガラバリア」です!!
②騒音問題を解決する「オトバリア」
騒音を防止する囲いです。
この「オトバリア」で現場をしっかり囲えば周囲の騒音対策ができます。
音が発生する現場や、住宅地等で活躍します!
(天井にも防音シートを取り付けられます)
【こんな方にオススメ♬】
■工事現場の騒音を軽減させたい!近所から苦情が来ちゃったよ~。
■防音壁よりも簡単に手軽に防音対策がしたいなぁ。
そんな声にお応えするのが「ガラバリア」です!!
このように、4ステップで簡単に収納もできちゃうので、持ち運びもラクラクできますよ。(トラックにも積めちゃう!)
お客様の要望に合った、サイズ変更、カスタマイズも可能で特注製作大歓迎!
詳しくは、リーフレットをご覧ください!
お気軽にお問い合わせくださいね!!
<問い合わせ先>
株式会社サカタ製作所
営業部 事業開拓課
新潟本社 0258-72-0072
東京営業所 03-5296-8686