11月6日(水)の日刊工業新聞に弊社ハゼ式アルミ製ソーラー金具が掲載されました!

新しくなったハゼ式アルミ製ソーラー金具、おすすめです!
<問い合わせ先>
株式会社サカタ製作所
ソーラー営業課
東京営業所:03-5296-8686
大阪営業所:06-6307-0050
11月6日(水)の日刊工業新聞に弊社ハゼ式アルミ製ソーラー金具が掲載されました!
新しくなったハゼ式アルミ製ソーラー金具、おすすめです!
<問い合わせ先>
株式会社サカタ製作所
ソーラー営業課
東京営業所:03-5296-8686
大阪営業所:06-6307-0050
こんにちは!
先日はついに紅白歌合戦の出場メンバーが発表されましたね!
私は紅白歌合戦の大ファンなのです(*^^*)
世代を超えて歌って踊る、あのお祭り的な雰囲気が良いんですよね。
毎年、声を出して笑ってしまう場面がありますもん。
今年も楽しみにしております!
さて!
その大きな特徴をご紹介いたします!
最大積雪150cmに対応した、【高強度タイプ】が新登場!
設置可能エリアが大幅に拡大しました!
【標準タイプ】は積雪99cmまでです。
上手に使い分けしてくださいね!
出ましたアルミ仕様!圧倒的にサビにくくなりました!
さらに重量はわずか0.55kg!
屋根に優しいのはもちろんのこと、運送費もお得になります♪
今までオプションだったアース金具がお値段据え置きですでにセットされているのです!
もうアース金具の数量の拾い出しは不要!
施工もぐっと簡単になりました!
お値段据え置きなのでコストメリット◎
施工のしやすさに定評のあるサカタならではの工夫がこちらです!
金具についている位置決めに従ってモジュールをセットするだけ。
とても簡単に、早く施工できるのです!
いかがでしょうか!?
じつは他にも、オプションで棟カバーに対応できたり、
ハゼ部の高さ32mmに対応していたり、
細かなところもバージョンUPしているんですよ!
サンプルのご依頼やお見積り、
詳しい設置条件などはお気軽にお問合せくださいね(@^^)/~~~
<問い合わせ先>
株式会社サカタ製作所
ソーラー営業課
東京営業所 ☎ 03-5296-8686
大阪営業所 ☎06-6307-0050
こんにちは!
久しぶりのブログでございます!
本日は、最速で現場調査完了!!
よく、
「現場調査に行っても、どこの寸法を測れば良いかわからない」
というお声を頂きます。
もしくは、実際に調査に行かれた際に計測された写真を拝見しても、
関係のないところを一生懸命計測されていて、
肝心の寸法がわからず、屋根が特定できない!ということも多々あります。
そんな時は!
現場調査に行かれる際は、是非この適合屋根確認シートを持って行って下さい!
直接現場に行かない方も、お客様からのお問い合わせの際、 こちらのシートを送っていただくと、お話がスムーズですよ♪
是非ご活用くださいね(*^▽^*)
<問い合わせ先>
株式会社サカタ製作所
ソーラー営業課
東京営業所 ☎ 03-5296-8686
大阪営業所 ☎06-6307-0050
こんにちは!
2017年4月1日より、 再生可能エネルギー特別措置法(旧FIT法)」が改正され(改正FIT法)、1年が経とうとしています。
改正FIT法では、20kw以上の地上用太陽光発電設備について、事業計画標識の設置が義務付けられました。
旧FIT法では、すでに稼働している案件については、
2018年3月31日までに事業計画標識を設置しなければならない、という内容でしたね。
ん?
2018年3月31日?
そうです!
その猶予期限2018年3月31日が、もう目の前まで迫っているのです!!
4月以降、自治体によっては、きちんと順守されているかの調査を行うそうです!
例えば、静岡県浜松市では、4月から市内にある出力20kW以上の太陽光発電所について、実地調査を行う予算案が計上されたと発表されました。
約770事業者の太陽光発電施設約1700箇所を訪問し、事業計画標識やフェンスがきちんと設置されているかの抜き打ち調査が実施されるそうです。
「まだ1年ある」と思っていた猶予期間ですが、もう目の前まで迫っているのです!!
事業計画標識が設置されていない現場はありませんか?
サカタ製作所の事業計画標識のスペック、Q&Aはこちら
↓
その他
などの看板も好評発売中!
この機会に、全部きれいにしてしまいましょう!
お気軽にお問合せくださいね!
<問い合わせ先>
株式会社サカタ製作所
ソーラー営業部
東京営業所 ☎ 03-5296-8686
大阪営業所 ☎06-6307-0050
こんにちは!
今年も残すところあと1ヶ月ちょっととなりました。
2017年中に達成したいことがある方は、あと1ヶ月、走り切りましょう!
そんなこんなで、
サカタの主力製品であります「角ハゼ・丸ハゼ直付ソーラー金具」が、この度パワーアップしてリニューアル致しました★
※一部のモジュールは旧仕様での対応となります。ご了承下さい。
ご覧ください、このフォルム!!
【中間部】
【端部】
はい、アルミ仕様になりました~!!
アルミ仕様になったことで・・・
そしてさらに、
今まで「角ハゼ」「丸ハゼ」で分かれていたのですが、
つまり、どちらにも使えて、汎用性が高くなったのです!!
今まで、「角」なのか、「丸」なのか、「塩害地域」なのか、そうじゃないのか、
たくさんの確認事項がありましたが、もう必要ありません!
ぜーんぶ、この金具でOKなのです!
さらに、施工性を高める為の工夫が★
それがこの、位置決め目安!
これで、モジュールを金具のどの位置に置けばいいのか一目瞭然です!
さらにこの、
ストッパーがミソ!
何十枚、何百枚もモジュールを並べるのは大変な作業です。
そんな時、
桁方向はこの位置決め目安が、
流れ方向はこのストッパーが、
ガッチリ位置取りしてくれるから施工がラク!!なのです!!
早く・きれいに・確実に モジュールを取り付けることができるのですね!
ぜひ一度お試しください!
御見積・サンプルの御依頼など、お気軽にお問合せ下さいね(*^^*)
<問い合わせ先>
株式会社サカタ製作所
ソーラー営業部
東京営業所 ☎ 03-5296-8686
大阪営業所 ☎06-6307-0050
こんにちは!
全国的に梅雨の季節になりましたね~。
梅雨が好き、という人はなかなかいないかもしれませんが、
「梅雨」というだけで、何だかやる気がなくなったり、
元気が出なかったり、眠くなったりしますよね。
だけどよく考えたら、
「梅雨」にかこつけて、必要以上に怠けてしまっている自分もいたりします。
なんでも梅雨のせいにしてはいけませんね。
さて、2017年4月1日より、「再生可能エネルギー特別措置法(旧FIT法)」が改正され、
前回は「事業計画標識の設置」についてご紹介しました。
そして今回、
改正FIT法では、低圧の太陽光発電設備の場合も、
「外部から見えやすい位置に立入禁止の標示を上げる等の対策を講ずること」と規定されたのですね。
事業計画標識と合わせて、いかがでしょうか??
お気軽にお問い合わせ下さい(*^^*)
<問い合わせ先>
株式会社サカタ製作所
営業部 ソーラー営業課
東京営業所 ☎ 03-5296-8686
大阪営業所 ☎06-6307-0050
こんにちは!
2017年4月1日より、 再生可能エネルギー特別措置法(旧FIT法)」が改正されましたね(改正FIT法)。
改正FIT法では、20kw以上の地上用太陽光発電設備について、
Q.標識の目的は??
A.緊急時の連絡先や苦情の窓口です。
なので、屋根に設置されている太陽光発電のように、所有者が明確なものは対象外となっています。
Q.標識はどのような素材が良い??
A.標識は当然屋外に掲示されます。 雨や風を直接受けますので、耐候性のある素材(アルミ板など)が適していると言えます。ポリプロピレンなど耐候性が弱い素材だと、1年ほどでダメになってしまうものが多いそうです。「いつの間にか外れて無くなっていた」「文字が消えてしまった」ということのないようにしたいですね。
Q.標識設置の期限はあるの??
A.いつ着工したかにより、下記の通り期限が異なります。
(1)旧FIT法ですでに稼働している案件 ⇒ 2018年3月31日まで
(2)2017年4月以降に設置する案件 ⇒ 土地の開発・造成後速やかに
気を付けたいのは、旧FIT法で認定を受けたものであっても、未着工であれば(2)に該当します。速やかに設置が必要になります。
Q.標識の大きさは??
A.高さ25cm以上、幅35cm以上 が規定となっています。
Q.サカタ製作所でも標識を作ってもらえるの?
A.もちろん作れます!お気軽にお問い合わせ下さい!
Q.どんな仕様なの?
A.標準は、高さ28cm×幅38cmですが、御希望のサイズでもご相談可能です。
Q素材は何を使っているの?
A.耐候性の高いアルミ平版を採用しています。4コーナー部に取付穴がございます。
Q.どれくらいもつの??
A.およそ4~5年を目安としております。(※保証するものではありません)
Q.標識を作るにはどんな情報が必要??
A.下記が申込み用紙でございます。必要事項を入力して頂き、サカタ製作所にご提出して頂く流れになります。
標識看板申込書をダウンロード(エクセルシート)
ダウンロードができなかった方はメールでお送り致しますのでお気軽にお問い合わせ下さい。 御見積も随時受付けております!
<問い合わせ先>
株式会社サカタ製作所
営業部 ソーラー営業課
東京営業所 03-5296-8686
大阪営業所 06-6307-0050
こんにちは!
本日は待望の新製品!【 重ね式 直付ソーラー金具 】 のご紹介です!
今までサカタ製作所では、重ね式屋根にはラック工法しかご提案できませんでした。
なぜなら、雨漏りを懸念して「屋根に穴をあけない工法」を推奨していたからです。
しかし、「屋根に穴を開けたくない」というお客様のニーズと同じように、
「屋根に穴を開けても良いからコストダウンしたい」「納期短縮したい」という、お客様の声もありました。
そのどちらのご希望にも、しっかりお答えしたい!!
そんな思いで、徹底的に止水対策を施し、さらに軽量化でコストも押さえられる、
【 直付ソーラー金具 】を作り上げたのです!!
リベットのシールドタイプを採用!
さらにブチルテープを2枚貼った完全防水仕様!
徹底した漏水試験、リアルな雪を積もらせた積雪試験、載荷試験を行い、
何度も検証を行ったサカタの安心設計です!
だから穴を開けても安心なんですね♪
さらに、耐久性に優れたアルミ製だからサビに強い!!
ラック工法に比べて、1/2~1/3程度もコストダウンすることができます!
さらに施工がとっても簡単になり、工事コストの削減にも◎
金具はアルミ押出形材を採用しているので、重量は軽~い312g!
屋根の負担も押さえられ、重量による物流コストも押さえられますよ!
本体金具1タイプで、88TP、150TP、550TPの3種類の屋根に対応!
一本化できるので管理もラクラクです!
いかがでしたでしょうか??
ただ単純に「穴を開ければ良い」という発想ではなく、
「安心、安全な設計であること」「施工しやすい設計であること」
それが、サカタ製作所のこだわりなのです!!
簡単でスピーディーな施工方法については、是非動画をご覧ください!
配置が決まっていれば御見積も可能です!
どしどしお問い合わせくださいませ!
<問い合わせ先>
株式会社サカタ製作所
ソーラー営業部
東京営業所 03-5296-8686
大阪営業所 06-6307-0050
3/1~3/3まで東京ビッグサイトにて開催されました展示会も、
おかげさまで大盛況となりました!
限られたお時間の中、当社のブースに足を運んでいただいたお客様、
本当にありがとうございました!!
残念ながら会場にお越し頂けなかったお客様もご安心下さい!
是非ダウンロードくださいませ(*^^*)
①新製品ついに誕生!重ね式折板用 直付ソーラー金具!
雨漏りを嫌ったサカタが徹底した厳しい試験と検証!
漏水・積雪・載荷試験を合格した、安心・安全設計です!
アルミ製なので軽量で、耐食性にも優れております。
重ね式折板用直付金具のリーフレットダウンロード
②取付時間40%削減!のりのりクリップ!
地上設置架台の施工に一役買うアイデア製品!
部品手数が従来の4点から2点に削減されました!
暑い夏、寒い冬に大変だった施工がぐ~んと楽になりますよ!
のりのりクリップのリーフレットダウンロード
③安い!高品質!防草シート!
施工のしやすい格子ライン入り!
高いコストパフォーマンスでリピーターの多い商品です。
無料サンプルやオプション品もありますので是非お取り寄せ下さい!
防草シートのリーフレットダウンロード
④頑固なサビが5秒でとれる!サビ取りブラシソケット!
市販の電動ドライバーにセットし回すだけであっという間にサビが取れます!
今まで大変だったサビ取り作業がこれ一本で楽々終了!
Youtubeで動画も公開しておりますので是非ご覧ください!
サビ取りブラシのリーフレットダウンロード
やはり新製品の重ね式折板対応 直付ソーラー金具は
多くのお客様からご興味をいただきました(´▽`*)
御見積のご依頼も随時受付ておりますので、
是非お問い合わせ下さいね!!
<問い合わせ先>
株式会社サカタ製作所
建材営業部
新潟本社 0258-72-0072
東京営業所 03-5296-8686
大阪営業所 06-6307-0050
さて!!
今年もやります!!
第8回太陽光発電システム施工展 ~PV SYSTEM EXPO 2017~
東京ビッグサイトにて、出展いたしますよ~~~!!
今回注目の製品はなんといってもこちら!
【重ね式折板に対応!ラックレスの直付ソーラー金具】 が発売されるんです!!
金属屋根を知り尽くした、サカタだから実現できた安心設計!
徹底した試験・検証を実施し、ついに登場します!!
なんとなんと、この金具一つのタイプで
88折板にも、150折板にも、550折板にも対応できる優れもの!!
さらにアルミ製だから軽くて耐食性が強い!
価格もしっかりお勉強させてもらいますよ~(*‘∀‘)b
製品を手に取って、是非ブースで実際に施工してみてくださいね!
納得してご購入いただけるように、技術スタッフも一緒にしっかりご説明致します!
その他にも、出展物はた~くさんありますよ!
★のりのりクリップ★施工実演あり!
架台の取付時間が40%も削減できた画期的な新製品!
★防草シート★
純日本製!施工がしやすくて高品質な人気製品!
★地上設置架台★
スクリュー杭を用いた地上設置架台です!
★大波スレート用改修架台★
安心のカバー工法!不陸調整機能で施工がしやすい!
★サビ取りブラシソケット★施工実演あり!
あっという間に頑固なサビが落とせるんです!
★各種直付ソーラー金具★
立平葺、瓦棒葺、ハゼなどなど、対応屋根多数!
サカタブースはこちらです⇒東2ホール 【小間番号E15-46】
第8回太陽光発電システム施工展の公式HP⇒ http://www.pvexpo.jp/
冷たいお飲み物も用意しております♪
サカタスタッフ一同、心よりお待ちしております\(^O^)/
<問い合わせ先>
株式会社サカタ製作所
建材営業部
新潟本社 ☎ 0258-72-0072
東京営業所 ☎ 03-5296-8686
大阪営業所 ☎06-6307-0050