カテゴリー: ■お知らせ
カタログ2020年版発行しました!(折板屋根用建築金具製品カタログ)
すっかり温かくなり、桜が咲き、タイヤ交換もして(雪国だけ)、
2020年版のカタログが出ました。

昨年の黒から、白い表紙になりました。
内容はパッと見た感じ、大きく変わってはいませんが・・
●各種妻フレームが新規掲載になっています。
角ハゼV1 段付妻フレーム
角ハゼ333 段付妻フレーム
角ハゼ600 妻タイトフレームB吊子付
●水切面戸パッキン付きも2種類掲載しました。
88タイプ 水切面戸パッキン付き(タレ50mm、タレ100mm)
角ハゼV2 水切面戸パッキン付き(タレ60mm、タレ100mm)
その他にも写真を見やすく調整したりなど、より使いやすいカタログになるよう工夫しました!
新カタログはサカタホームページでご覧いただけます。
郵送も承っております。
下記お問い合わせフォームからお申込みください。
カタログ郵送を依頼する。
2020年版のお申込み、お待ちしております!
<問い合わせ先>
株式会社サカタ製作所
営業部 建材営業課
新潟本社 0258-72-0072
東京支店 03-5296-8686
大阪営業所 06-6307-0050
~ソーラーメルマガ第12号~太陽光発電システム施工展に出展します!
こんにちは!
2月も下旬になりますが、まだまだ厳しい寒さが続いておりますね。
少しずつ梅の花が開き始めるこの季節、
今年も東京ビッグサイトで開催される【太陽光発電システム施工展】に出展致します!
◆日程:2月28日(水)~3月2日(金)まで
◆時間:10時~18時(最終日の3月2日(金)のみ17時終了)
◆場所:東京ビッグサイト
◆サカタのブースは「東2ホール ブース番号:E9-38」です!
地図はこちら↓
ちょっと小さくて見にくいですね(笑)
よってみると・・・
ここです(笑)
当日は、今年度の主力製品である、【アルミ仕様】のソーラー金具を多数展示しております!
飲み物も用意しておりますので、お気軽にお立ち寄りくださいね(*^▽^*)
<問い合わせ先>
株式会社サカタ製作所
ソーラー営業部
東京営業所 ☎ 03-5296-8686
大阪営業所 ☎06-6307-0050
建材メルマガ第15号:「実はこんなモノあります」シリーズ三部作 最終章 防音システム
防振システム、防雪システム・・と続きまして、、
最終章は「防音システム」です。
どんなものがあるかと申しますと・・
遮音パネル
吸音性能に優れた壁を騒音発生源と受音点の間に設置して減音します。単体販売もOK!
防音ボックス
騒音の発生源を吸音材で直接囲って減音します。
消音器
騒音発生源の機器吹出口に吸音材のダクトを取り付けて減音します。
サカタの防音システムの特長は、そのサポート体制の充実にあります!
①現場に合わせた柱の強度検討を実施し、施工図を起こし、設計し製作します︕
②現場に合わせた柱等を準備し現場設置までも行います︕
③設置前または設置後での騒音測定も対応可能です︕
導入実績もあります!
↓↓
(物流センター/空調室外機騒音対策)
いかがでしたか!?
気になる防音システムの資料は下記よりダウンロードできます。
まずはお気軽にお問い合わせください!
<問い合わせ先>
株式会社サカタ製作所
事業開拓課
東京営業所 ☎ 03-5296-8686
建材メルマガ第12号:実はこんなモノありますシリーズ三部作 第一弾 防振システム
「実はこんなモノあります」シリーズ がスタートしました。
映画で流行りの三部作です。
今日は第一弾、「防振システム」です。
ひとことで振動と言いましても、色々あります。
地震のような地球規模の振動から、部屋の中の冷蔵庫まで。
そして、今私のつま先がビリビリしていますが、
これもコピー機の振動によるものです。
ではサカタ製作所の防振システムは、
何の、どのような振動を防ぐのか?
それは
店舗・オフィス用カスタムエアコン、
ビル用マルチ空調システム、
チリングユニット等のビル設備機器全般
その他振動源を内蔵する各種ユニット機械への全般
です!幅広いです!
コイルスプリングを使用した防振架台を設置し、
その上に室外機を設置すると
振動が軽減されるというしくみです。
サカタ製作所は日本の屋根だけではなく、日本の室外機も支えます。
イメージイラストです
↓↓↓
室外機を外に置けない都会では、屋上に室外機を、それも大きな室外機が
いくつも置かれています。
これが一斉に動き、振動することで建物に振動が伝わり
騒音に変わって「うるさい、仕事に集中できない」「眠れない」などの
トラブルへ発展しかねません。
その他にも製造現場で
何度やっても寸法が出ない
不良が多発している
品質が安定しない
そんな現象があったら、もしかしたら機器の振動が影響しているかもしれません!
サカタの防振システムの特長は
1.室外機がレアな機種でも大丈夫!
ご要望に合わせて特注設計ができますので、レアな機種でも遠慮なくご相談ください。
2.室外機1台分からでもOK
遠慮は不要です!まずはご相談ください!
3.防振架台は、振動絶縁率99%
・・を、目指しています!
(機器回転数によっては絶縁率を達成できない場合もあります。)
資料もご用意しました。
動画もあります!
【設置までの簡単な流れ】
担当が振動を抑えたい機械の詳細や、ご要望をお伺いします。
↓
設計作業に入ります。
↓
仕様、お見積りを提案いたします。
↓
正式ご注文後、手配いたします。
↓
完成後、ご指定の場所へお届けします。
↓
お客様にて設置いただきます。
設置をご希望の際は設置業者様をご紹介いたします。
いかがでしたでしょうか!?
どんな些細なことでもOKです!
まずはお気軽にご相談ください!
<問い合わせ先>
株式会社サカタ製作所
事業開拓課
東京営業所 ☎ 03-5296-8686
ソーラーメルマガ第6号:【改正FIT法 立入禁止の標示】もサカタ製作所にお任せください
こんにちは!
全国的に梅雨の季節になりましたね~。
梅雨が好き、という人はなかなかいないかもしれませんが、
「梅雨」というだけで、何だかやる気がなくなったり、
元気が出なかったり、眠くなったりしますよね。
だけどよく考えたら、
「梅雨」にかこつけて、必要以上に怠けてしまっている自分もいたりします。
何なら貯金が出来ないのも梅雨のせいにしそうな勢いです。
なんでも梅雨のせいにしてはいけませんね。
さて、2017年4月1日より、「再生可能エネルギー特別措置法(旧FIT法)」が改正され、
前回は「事業計画標識の設置」についてご紹介しました。
そして今回、
新たに「関係者以外立入禁止」の標示看板もサカタで販売されることになりました!
改正FIT法では、低圧の太陽光発電設備の場合も、
「外部から見えやすい位置に立入禁止の標示を上げる等の対策を講ずること」と規定されたのですね。
事業計画標識と合わせて、いかがでしょうか??
お気軽にお問い合わせ下さい(*^^*)
<問い合わせ先>
株式会社サカタ製作所
営業部 ソーラー営業課
東京営業所 ☎ 03-5296-8686
大阪営業所 ☎06-6307-0050
建材メルマガ第8号:機械要素技術展でサビ取りシリーズ出しますよ!
こんにちは!!
6月21~23日 東京ビックサイトで開催する機械要素技術展に出展しますよ~!!
屋根金具で有名なサカタですが、今回は屋根金具ではなく「サビ取りブラシ」での出展です!
ちょこちょこ小出しにご案内はさせていただいていましたが、
カタログも完成し、ラインナップも充実し、在庫も確保されていますので、
買うなら今です!!!😊
今回はサビ取レビアンも持っていきます!!!
もちろんサンプルを用意してお待ちしていますので、
是非、お立ち寄りくださいね!
サカタブースはこちらです⇒ 東5ホール 63-26
今回はにいがた産業創造機構さんのブースでの参加となります!!
機械要素技術展の公式HP⇒ http://www.mtech-tokyo.jp/ja/
当日は張り切ってブースに立っておりますので、お気軽にお声がけくださいね!
<問い合わせ先>
株式会社サカタ製作所
事業開拓課
新潟本社 ☎ 0258-72-0072
東京営業所 ☎ 03-5296-8686
建材メルマガ第7号:防草シート好評です
突然ですが・・防草シート・・好評です。
好評なので、改めてご紹介します。
防草シートとは、その名の通り、雑草が生えてくるのを防ぐシートです。
シートを敷くと光が遮断され、草が生えるのを防いでくれます。
見た目は絨毯みたいですね。
↓↓↓
植栽の砂利下や、人工芝の下などに敷くと良いです。
矢印のところ、砂利の下に敷いてあるのがわかりますか!?
ちなみに防草シートを敷かないと
さすが雑草。生えてきますね。
雑草魂、見習わなければ・・。
これが梅雨を経てグングン伸びるとあっという間に草むらになります。
家の草むしり、会社の草むしり、負担を減らしたいなら防草シートがおすすめです。
話は分かったけど、サカタで取り扱う防草シートは何がいいの?
他でも見かけるじゃない?
というお声がどこからか!
特長は以下の通りです。
①耐用期間10年!
②日本製!
③価格がお手頃!
つまりコストパフォーマンスに優れているのですね。
行き過ぎた高品質は不要、でも、安かろう悪かろうではイヤ
何事もちょうどいい、が一番!
そんな方に是非おすすめです。
詳しい情報はリーフレットにまとめましたので見てみてくださいね。
で・・気になるお値段は?
担当営業、または下記にお問い合わせください!
<問い合わせ先>
株式会社サカタ製作所
営業部 建材営業課
新潟本社 0258-72-0072
東京営業所 03-5296-8686
大阪営業所 06-6307-0050
お待たせいたしました!
こんにちは!
サカタ製作所、営業部です!
新ブログリニューアル!ということで、今後はこちらに製品の情報や耳寄り情報等、いろいろ発信していこうと思っております。
では、初投稿ということで会社の紹介CM見てみてください~。