5月です。
過ごしやすい季節で嬉しいですね!
しかし!
今回は敢えて冬のお話し、雪止金具のお話しです。
暖かい地方にお住いの方、関係ない話ではないですよ!
昨年は沖縄本島で観測史上初めて雪が降ったそうです。
日本全国、どこに雪が降ってもおかしくない時代です。
降るだけならまだしも、これが積もるとまた厄介でして、対策しないと大変です。
もちろん、屋根の上に積もった雪も同じで厄介です。
上から滑って落ちてくる雪の力は大きく、命に関わるほど危険です。
どうするか?
落ちるなら 止めてみせよう ホトトギス
ということで、登場するのがこんなバー材です。
↓
屋根上に設置されているアングルです!(ご存知の方が多いですよね)
住宅でも折板屋根でも、多雪地域ではよく見かけますね!
結構しっかり雪を食い止めてくれるようですが・・
折板屋根には
アングルだけでは止められない雪があります!
どこの雪??
ココの雪です!
↓
谷部分の雪です。
もし、落ちてきたら・・
そして下に車があったら・・、人が歩いていたら・・
怖いですね
どうするか??
落ちるなら 止めてみせよう ホトトギス
そうか
谷の雪も止めたらいいんだ。
ということで、谷の雪を止めようというのが
この「Vストッパー」です。
「V」は「valley(谷)」の「V」。
なんともわかりやすいネーミング!
このような形をしています。
どう使うかと言いますと、、
アングルに取付けて、ボルトを締めるだけ。
ボルト締めが面倒じゃないか?
いえいえ、案外早いです。
イラストより動画がわかりやすいと思いますので動画をご用意しました!
いかがでしたか?
引っ掛ける→締める→引っ掛ける→締める・・・
これだけ!
腰に優しい、上からのボルト締め。
それだけではありません。
穴があいています。
タダの穴ではありません。
採光と通風の穴です。
これで雪解けを促すわけです。
そして強度もUPしています。
いいことづくめですね。
長い説明になってしまいました。
最後まで見ていただいた方、本当にありがとうございます!
Vストッパーのご案内を1枚にまとめました。
もったいぶってすみません。
ぜひダウンロードしてくださいね。
<問い合わせ先>
株式会社サカタ製作所
営業部 建材営業課
新潟本社 0258-72-0072
東京営業所 03-5296-8686
大阪営業所 06-6307-0050